徳島でFP(ファイナンシャルプランナー)に相談するならhacolife(ハコライフ)

hacolife(ハコライフ)|徳島でFP(ファイナンシャルプランナー)に相談するなら・・・

金融コラム

退職金共済ってどんな制度?

中小企業にお勤めの方には、自分が退職する際に退職金がもらえるのかどうか気になったことがある方もいると思います。 本コラムでは、大企業と比べて福利厚生が整っていない中小企業でも、負担の少ない状態で退職金制度を確立するために […]

医療費控除、正しく使えてる? 意外とあなたも当てはまる”セルフメディケーション税制”って何?

「医療費はあまり使っていない。でも、薬局やドラックストアでの薬の購入が多い…」という方に朗報です。もしかすると、節税できるかもしれません! 医薬品の購入費用が一定の条件を満たせば、医療費控除の特例を受けることができます。 […]

死亡退職金の受け取り方

自身が事故や病気で亡くなってしまったとき、死亡退職金があれば、残された遺族の生活を少しでも楽にできるかもしれません。しかし、「死亡退職金」について詳しくご存知の方は少ないでしょう。 そこで本コラムでは、「死亡退職金」の制 […]

ふるさと納税は使わないと損!スマホでできるオトクな節税を始めよう。

ここ数年、テレビCMや、SNSでもよく見かけるようになったふるさと納税。 あなたの周りでも、ふるさと納税で返礼品を受け取っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。お返しとしておいしそうな物や、プレゼントがもらえる […]

退職金って何?どんな種類があるの?

転職や退職を考える際に、退職金がもらえるかどうかはその後の生活や計画を大きく左右する要素の一つですよね。 本コラムでは、そもそも退職金がどういったものなのか、どんな退職金制度があるのかについて説明していきます。 このペー […]

【投資初心者必見】今から投資を始めたい人に押さえて欲しい3原則とは?

多くの人が気になるお金のこと。そのなかから今回は、『資産運用を行う上で押さえておくべき3原則』について解説していきたいと思います。 資産運用と聞くと、「投資」や「投機」という言葉をイメージする人も多いでしょう。 この言葉 […]

年金の繰り上げ・繰り下げ受給、どっちにする?

日本人の平均寿命は医療の進歩や食生活の変化により延び続けており、人生100年時代という言葉を耳にしたことがある人も多いと思います。 定年での引退後、何十年と続く老後の生活を支えるものとして皆さんが第一に考えるものが「年金 […]

『えっ!?私の常識はもう古い?』 住宅ローンの新常識

家を建てるために住宅ローンを組むとき、「ローンは短く」「頭金は多く」「繰上げ返済をしよう」という情報を聞いたことがあるのではないでしょうか。 もちろん、住宅ローンを短く組んだ方が、トータルの返済額は減り、繰上げ返済や頭金 […]

贈与税とは?いくら掛かるか計算してみよう

親戚から多額の資産を譲り受けるかもしれない時や子供の結婚資金を全額自分たちで用意してあげたいと思っている時など、多額の現金や資産の移動が起こりうる際に多くの方が心配することは贈与税についてではないでしょうか。本コラムでは […]