徳島でFP(ファイナンシャルプランナー)に相談するならhacolife(ハコライフ)

hacolife(ハコライフ)|徳島でFP(ファイナンシャルプランナー)に相談するなら・・・

hacolifeのLINEスタンプを作成しました

日常生活とコンサルティングの両方の場面で使えるLINEスタンプを作成しました。 当社代表の尾山が会話に彩りを添えます。 販売ページはこちら   またみなさまへの感謝の気持ちを込めて、無料でもダウンロードも提供いたします。 […]

教えて!!NISAマイスター® NISAを活用した投資入門セミナー

大幅パワーアップしたNISAは「やらないと損」と聞いたけど、本当にそんなにお得なの?やり方も分からないし、失敗するのが怖い。このセミナーでは、NISAは使うべき制度なのかどうか、NISAの中身はなんなのか、そしてインター […]

【計算ツール】年金の繰り上げ受給・繰り上げ受給は何歳で損得が逆転するの?

年金の繰上げ・繰下げ 公的年金(国民年金、厚生年金)は、原則として65歳になったら受け取りが始まります。 しかし年金の繰上げ・繰り下げ受給を申請すれば、受け取り開始年齢を60~75歳の間で自由に選ぶことができます。 繰り […]

リロクラブ(福利厚生俱楽部)へのサービス提供を開始しました

株式会社リロクラブが提供する「福利厚生俱楽部」と、その連携会員に向けたサービス提供を開始しました。 福利厚生俱楽部について詳しくはこちら リロクラブ会員の会社、およびその従業員様専用のサービスになります。 リロクラブへの […]

年末年始に見直したい、旧NISAからの払い出しと税金について

今年も残すところあとわずかとなりました。来る新年に向けて、何か新しいことを始めたい、老後の生活に備えたい、といった思いをお持ちではないでしょうか。 そんなあなたに、年末年始に見直したい「NISA(少額投資非課税制度)」に […]

子育て世代のためのマネーセミナー

何に使うか考えるのが楽しみなボーナスですが、全額使い切ってしまうことは少ないはずです。 将来のために残しておく人も多いでしょう。 しかし、ただ預金しておくだけではインフレ(物価上昇)に負けてしまい「価値」を維持することが […]

公務員向けライフプランセミナー 2024年12月開催

「公務員だからお金の心配はいらない?」 いえいえ、むしろ公務員だから聞いておくべきお金の話があります。 公務員の強みと弱み、注意すべき点や公務員にとってのiDeCoの活用方法など、「元公務員だからこそ持てる視点」で、基礎 […]

公務員向けライフプランセミナー 2024年11月開催

「公務員だからお金の心配はいらない?」 いえいえ、むしろ公務員だから聞いておくべきお金の話があります。 公務員の強みと弱み、注意すべき点や公務員にとってのiDeCoの活用方法など、「元公務員だからこそ持てる視点」で、基礎 […]